万座 夏のマクロ生物がスタートします~恩納村

今日の恩納村

  • 天気:快晴 / 海況:良好
  • 風:南西2m / 波:無
  • 気温:32℃ / 水温:29℃
  • 透明度:15m
  • ポイント:クロスライン/オーバーヘッドロック/

今日も快晴スタートの恩納村。万座南西の風が弱く入る程度で海況は良好、少し雨がパラりな空模様です。忙しい時間もひと段落、体を休め今日は少し作業と調査に出掛けてきました

恩納村 万座

さて、朝は砂地からのスタート。夏のマクロ生物、ナカモトイロワケハゼの様子を見に出てみる。この海域では少し深めの30㎡付近とやや深度があるのと潜るのは直潜降なのでやや安定したスキルが求められます。少しずつですが安定してきているようです、夏の楽しみに良いですね。透明度は少し落ち気味、浅場で10m程度、ボトムは15m位です。そしてこのエリアの遊び方はここだけではなく、。ハナダイの根がありこれまた楽しめます

タテジマキンチャクダイyg

タテジマキンチャクダイの幼魚、少し大きめですが模様はまだ美しく鑑賞にも撮影にも良し。この夏もう少し楽しめるでしょう

万座 ケラマハナダイ

この万座エリアでケラマハナダイが楽しめるエリアはここ!、時間帯にや流れによっていろんな姿が楽しめる場所です。100m位の望遠マクロの方には最高の被写体です。小さい個体もかなり増えてるので夕暮れはいい動きが見れそう

万座 フタイロハナゴイ

フタイロハナゴイ、これは1個体だけですがいつも安定して見れています。今日はこの他にスジハナダイも1個体確認出来ました、これだけいると観察も楽しい。後ろに入ってるヨスジフエダイは100ぐらいが群れてるので魚眼でも楽しめるような場所です。今日は調査と作業も兼ねてるので様子の確認とチョイ撮りまで、またゆっくり出掛けたい場所です

ヨウジウオの仲間

クロスラインに向けて上げていくとこんなの落ちてます。最近は砂地にばらばらといっぱい。ボウヨウジとかハチジョウボウヨウジの仲間になるのかな?、数年前からこの時期に頻繁に見るようになってきた生き物です。胸鰭がなんだかかわいらしい円形だね、肉眼では少し大変な3~5cmぐらいです。調査とはいえ余裕のNx32ガスで出動です、このエリア付近は空気ガスでは少しプランが厳しい場所です。お好きな方はご相談下さい

https://moribito.org/oma

Nitrox32

このPADI Enrichedair Nitrox32.SPに関してですが、学んでみたい!、と初めからスタートの意識で来て頂く方だけでなく、潜りに来たけどやってみたい!、という方もいらっしゃいます。現地でのお申し込みも対応出来るようにしています、お気軽にお声掛け下さい

万座 オーバーヘッドロック

2便はオーバーヘッドロック、今日はボートも人が少ないので到着して流れはピンピンでしたが皆さんok,でそのままエントリー、ここも今日は夏のマクロ探し、ゾウゲイロウミウシはひもに掛かって宙ブラのところをパチリ。個々のボトムはヒレナガスズメダイの幼魚、そして

イロブダイyg

そろそろ増えてくるイロブダイの幼魚、これは1cmぐらいのかわいらしい個体、今からがシーズンです。コンペイトウウミウシなども個体数は今日も豊富、スミツキベラygなども確認出来ましたね

生え物遊び

生え物遊びも良いです、生き物入れなくても普通に写真映えするような生え物もいっぱい。カメラの人、遊んでみて下さい。

沙耶

ボートも人数が少なく静かなので船長は引っ張りや一夜干し作ってた、のどかな昔を思い出すね(笑)

さて、明日から数日は魚眼で遊ぶワイドなゲストが登場するので、私もご案内しながら気が向いたらtg6でワイド、もしくはgoproで1日の様子をお伝えしてみようと思います

サンゴの産卵2022

そういえば2022年に撮影のご案内をした”所さんの目がテン”のVがまた放送されるそうです、先日OOテレビさんからご挨拶の連絡が来てました、見逃した方やサンゴの産卵に興味のある方見てみて下さい、下記の日程らしいです

該当回:2022 年 7/17 瞬間ハンター6 沖縄 恩納村 サンゴの産卵
(「この番組は●月●日に放送されたものです」注釈が入ります)
許諾先:ディスカバリー・ジャパン株式会社/チャンネル名:アニマルプラネット
許諾権利:CS 放送権(CS 独占)
許諾期間:2025 年 10 月 1 日~

最近はサンゴの産卵も良く報道されるようになってきました、認知度が上がってきたので来年もナイトチャレンジ、ぜひ皆さんと楽しんでみたいと思います。遊びに来てね♪

毎日言ってますが暑さはなかなかのものです、水分補給や日焼け止めを忘れずに

万座の便利情報

万座に初めて遊びに来て頂く方へ、日々のスケジュールや1日の流れ、お昼の準備などいろんな情報を万座の便利情報に記載しています、事前に見ると大体イメージが沸きますのでどうぞ。

📚万座のダイビングの流れ📚

🍴万座の食べ物やお店のおススメ情報🍴

🏩万座の宿泊便利情報など🏩

お知らせ

  • 7月に入り台風の発生が増えてきました、台風情報は要チェック
  • 7/7付近に台風の接近予報が出ています、来島予定の方チェックです
  • 瞬間ハンター6 沖縄 恩納村 サンゴの産卵 10月からCSで放送されます、見てね~♪

皆様へのつぶやき

メニューでshopを空ける事が多いです

ダイビング中は携帯へ

ご予約はメール livefish@live-fish.jp か 公式Line へお願い致します

7月のご案内

*引き続き屋外スペース、屋外/屋根のみの環境で活動する方針です

マスク着用は任意となります、各自の判断で活動しましょう

*飲料水は持参、もしくは表に自販機があるので利用して下さい。完全マイボトル制となります

*参加前の体調の確認をしっかりしましょう

施設の使用に関して

集合から解散まで施設屋外エリアを使用し、屋内活動は最低限にするよう御協力をお願い致します

令和7年7月2日更新

恩納村7月の万座の景色

恩納村 万座7月の景色

7月、気温は30℃越/水温は30℃前後へ、水が良くなる時機到来です。ワイドも良いね

恩納村 万座7月のマクロダイビング

恩納村 万座 7月のマクロダイビング

7月、幼魚や色のあるマクロ、そしてハゼなどがトップシーズンになります