キンチャクガニの万座~恩納村

気温25℃
通常運行

風派から南から入る万座の海です、天気よく気温25℃の晴れ・・・今日は雨の予報も出てたので少し心配してましたが雨はなく1日終了

キンチャクガニ

3月に入りましたが今日の予約は少なく・・・ボート出せるかね?、なんて数日前まで船長と話してましたが、フタを開ければ外人部隊がいっぱい、満船となってました。潜る方、ご予約はお早めに。この時期はかなり流動的です、人が集まらないときは船長はモズクの収穫に出掛けてしまいます、5月まで続きますのでご理解を宜しくございます

時折出る太陽はいい感じですが、まだまだ海はドライスーツかと思われます、1便の砂地は最高にヒンヤリな20℃スタート。去年からいるのだと思いますがオオモンカエルアンコウ、かなり大きくなりました、人面サイズまであと少しです。砂地は透明度、良いね♪

PADIドライスーツダイバーSP,レンタルも来年の春まで常時受け付けています、始めたい人、レンタルで潜りたい人、お待ちしております

今期からはシェルドライも多用しながら進めます。ある程度のサイズの幅に余裕があるのでインナーでカバーすることでかなり有効、良いね

悪魔の実

ここにきて新しい悪魔の実、ことミノイソギンチャクが登場。流れ着いたのかな、まさかの6m付近なので定着を祈ります。今日一番のサプライズ♪

キンチャクガニ

キンチャクガニの抱卵個体、久しぶりに見たわ。やはり普通の個体よりは動きが緩慢です、捕食されないように安全な場所で観察しましょう

https://moribito.org/oma

Nitroxタンク、利用したい皆様は是非ご参加下さい、EnrichedairのSP講習も可能です。PADIアドバンス講習はエンリッチエアーを使うカリキュラムを組み込んで潜れます。スケジュールも潜り方も自由度が格段に上がります、始めたい方どうぞ

ウミウシ

今年は少ないとか巷の声を聴くウミウシ、俺はあまりこだわりはないですが、奇麗なのがいたらよいね♪。ユリタツノコもいましたが逃げられて写真なし。ですが何やら背中に毛がボーボーに生えてる様子でした。自前なのか、それとも付けてるのか?今度見てみようか

万座ドリームホールの様子はこんな感じ、そろそろツノダシが動き始めるころ、楽しみですね。いい日程があれば出かけてみましょう

ツノダシの予想時期は上のリンクから覗いてみて下さい

今日は居なかったけど、なんとなく集まりの気配を感じます、そろそろだぞ!、きっと

お知らせ

  • ドライスーツ活動の季節です、講習やレンタルも常時受付中、お気軽にご相談下さい
  • 現場に復帰しました、皆様の来村を楽しみにしております
  • ツノダシのシーズンが始まります、リンクから日程をチェック♪

皆様へのつぶやき

メニューでshopを空ける事が多いです

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: nowdiving.jpg
ダイビング中は携帯へ

急ぎのお問い合わせはメール livefish@live-fish.jp

携帯 080-6720-1777 へどうぞ、メッセージを残してもらえれば折り返します

3月のご案内

マスクに関して変更なし、引き続きは確認下さい

*引き続き屋外スペース、屋外/屋根のみの環境で活動する方針です

マスク着用は任意となります、各自の判断で活動しましょう

*飲料水は持参、もしくは表に自販機があるので利用して下さい。完全マイボトル制となります

*参加前の体調の確認をしっかりしましょう

参加前の健康チェック

コロナ前の従来通りの健康チェックをお願い致します

施設の使用に関して

集合から解散まで施設屋外エリアを使用し、屋内活動は最低限にするよう御協力をお願い致します

令和7年3月2日更新

恩納村3月の万座の景色

恩納村 万座3月の景色

3月、気温は20℃前後/水温は21℃&ドライスーツが活躍する、マクロもワイドも遊べるシーズンスタートです

恩納村 万座2月のマクロダイビング

恩納村 万座 3月のマクロダイビング

3月、抱卵、産卵個体が増える新しい季節のスタートです