万座の週末ダイビングスタート~恩納村

気温28℃
通常運行

風は南東へ、少し強めに風の入る万座の海です。雨のない明るい曇り空の1日です

Nitrox32

気温28℃というすごい表示ですが、お天気のせいか、風のせいかそんなに暑くないスタートです。今日は朝到着の皆さんと午後から潜るスケジュール。ファンダイビングとPADIアドバンス講習の皆さんは万座のボートで、PADIオープンウォーター講習の皆さんはビーチ講習へ、それぞれに分かれて潜り始めます

今回は皆さんEnrichedair NItrox32を利用して潜ります。ファンダイビングの皆さんは以前に講習完了済、アドバンス講習の方は今回利用しながら進めて行きます。オープンウォーターの方はまさに学んできたばかりなのでそのまま違いを確認して貰いましょう。O2アナライザーとセット用のダイコンの出動です

https://moribito.org/oma

Nitrox32

このPADI Enrichedair Nitrox32.SPに関してですが、学んでみたい!、と初めからスタートの意識で来て頂く方だけでなく、潜りに来たけどやってみたい!、という方もいらっしゃいます。現地でのお申し込みも対応出来るようにしています、お気軽にお声掛け下さい

Nitrox32

Nitroxタンク、利用したい皆様は是非ご参加下さい、EnrichedairのSP講習も可能です。PADIアドバンス講習はエンリッチエアーを使うカリキュラムを組み込んで潜れます。スケジュールも潜り方も自由度が格段に上がります、始めたい方どうぞ

ホーシュー

皆様予定通り到着、少し風がありましたが南で海況は良好、1便はホーシューに出掛けてスタートです。久しぶりのダイビング、新調したWarpフィンはサイズが大きくいきなり脱げたりなんてハプニングもありましたが無事スタート。今日は陸の気温が高いので1本目のエントリーの水は冷たく感じたようです。バディで開始♪

PADIアドバンス講習

そしてご一緒にPADIアドバンス講習もスタート、穏やかなスタートで丁度良かったです。この時は4便があんなに流れるとは思ってもみませんでしたが(笑)

透明度は15m位から。水も良くアマミスズメダイが良い群れを作ってます。スイムスルーをくぐりながら浮力の調整練習♪

PADIオープンウォーター講習

この頃、瀬良垣ビーチでは別でビーチ講習がスタートしてました。青空が出ていい感じでした、初日雨がなくてよかったですね♪明日も元気に潜ってみましょうね。はい、顔は隠しておきましょう♪

サンゴも綺麗な色を出し始めました、まだ水温が低いので今の23℃からあと1,2度上がるタイミング、そろそろですね。来週から少しずつ夜も入って確認してみようと思います

さて、明日はいろんなメニューが混じりながらグループの皆さんと楽しんできます。予報の雨が心配ですが皆さんが楽しめますように♪

本日はありがとうございました、また明日♪

お知らせ

  • 4月より資材経費の改定があり料金改定致します、ご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます
  • 梅雨時期ですがダイビング、楽しめますよ。スキルアップやフォトダイビングを楽しみましょう

皆様へのつぶやき

メニューでshopを空ける事が多いです

ダイビング中は携帯へ

ご予約はメール livefish@live-fish.jp か 公式Line へお願い致します

5月のご案内

マスクに関して変更なし、引き続きは確認下さい

*引き続き屋外スペース、屋外/屋根のみの環境で活動する方針です

マスク着用は任意となります、各自の判断で活動しましょう

*飲料水は持参、もしくは表に自販機があるので利用して下さい。完全マイボトル制となります

*参加前の体調の確認をしっかりしましょう

参加前の健康チェック

コロナ前の従来通りの健康チェックをお願い致します

施設の使用に関して

集合から解散まで施設屋外エリアを使用し、屋内活動は最低限にするよう御協力をお願い致します

令和7年5月2日更新

恩納村5月の万座の景色

恩納村 万座5月の景色

5月、気温は25℃前後/水温は22℃、サンゴの産卵の季節が始まります

恩納村 万座5月のマクロダイビング

恩納村 万座 5月のマクロダイビング

5月、季節替わりの幼魚や産卵、ハッチアウトが楽しめる時期です