万座も台風のうねりが午後から入ってきた~恩納村
今日の恩納村
- 天気:快晴 / 海況:良好
- 風:南東4m / 波:無
- 気温:30℃ / 水温:29℃
- 透明度:15m
- ポイント:クロスライン/オーバーヘッドロック/顔面ホール
今日も青空スタートの恩納村ですが、万座は南東の風が少し強めに入り体感涼しめ、時折降る雨はどうやら台風の影響のようです。さて、昨日に続き今日も朝から元気に潜り始めています。1便は体験ダイビングのチームや講習上りの皆様がいるようなので砂地からのスタート。今日はゲストのハナダイの根に行きたいという希望に応えて深場にドボンです。水は良好、穏やかながら今日はハナダイの集まりがも1つ、それぞれ中層に出て遊んでいたり・・・纏まらないんだよね~。

今日も少しナカモトイロワケハゼの様子を見に出掛けてみました。例年より個体数は少ないですが元気に過ごしているようです、まだまだ、ここからのシーズンが楽しみです。そして今日のケラマハナダイ、少し中層の根から離れた場所なので難しい。定番のフタイロハナゴイやスジハナダイもいつも通り確認出来ました、そして

最後はタイマイで締める!と。タイマイはアオウミガメと違って口が尖がり風、そして手の形も少し伸長して器用なのです、サンゴガレを動かしながら餌を探すための進化と工夫ですね、以前に水族館のスタッフの方に色々教えて貰いました。個体数も少ないので最近は貴重、だけどサンゴガレも増えたからこれから増えるのかな、なんて考えたりしながらフィニッシュ。

ショウグンエビです。去年も物より個体が小さくなっているので代替わりしたのでしょう。これもなかなか見ることのない生き物です、見たい方はご相談下さい。エビカニ、所謂甲殻類も楽しめる根です。この辺りも明るく透明度は15mぐらいです。

そしてブイ下で出会った今日のツバメウオ、確認史上最高数の30枚を超えました、たぶん31個体。夏に向かっても少し安定するとなかなか見応えがあると思います、良いね。2便はオーバーヘッドロックへ、少し白さが入りますが下からは冷たい潮、浅場は少し白が入る10mぐらいの透明度。

深い方のブイの下でカワハギが良い動きを見せてました、動画でどうぞ

このPADI Enrichedair Nitrox32.SPに関してですが、学んでみたい!、と初めからスタートの意識で来て頂く方だけでなく、潜りに来たけどやってみたい!、という方もいらっしゃいます。現地でのお申し込みも対応出来るようにしています、お気軽にお声掛け下さい

今日はあまり距離を出さず近い範囲で撮影会、終盤は水も良くなりはじめ徐々に視界もクリアに。3便はミニドリームから顔面ホールへ、今日は地形の内部はすべて動画、編集は明日になります、はい。
本日はありがとうございました、雨が時折入る空模様でしたがさほど問題なく潜れています、午後から入ってきたうねりが明日どのような感じで残るのか、明日も朝から気を付けて潜りたいと思います。
明日は3日目の最終日、翌日のフライトを考えて最終の2本はNxガスを使いながら潜っていこうと思います。こんな使い方もおススメです、お気軽に相談下さい。

そういえば2022年に撮影のご案内をした”所さんの目がテン”のVがまた放送されるそうです、先日OOテレビさんからご挨拶の連絡が来てました、見逃した方やサンゴの産卵に興味のある方見てみて下さい、下記の日程らしいです
該当回:2022 年 7/17 瞬間ハンター6 沖縄 恩納村 サンゴの産卵
(「この番組は●月●日に放送されたものです」注釈が入ります)
許諾先:ディスカバリー・ジャパン株式会社/チャンネル名:アニマルプラネット
許諾権利:CS 放送権(CS 独占)
許諾期間:2025 年 10 月 1 日~
最近はサンゴの産卵も良く報道されるようになってきました、認知度が上がってきたので来年もナイトチャレンジ、ぜひ皆さんと楽しんでみたいと思います。遊びに来てね♪
毎日言ってますが暑さはなかなかのものです、水分補給や日焼け止めを忘れずに
万座の便利情報
万座に初めて遊びに来て頂く方へ、日々のスケジュールや1日の流れ、お昼の準備などいろんな情報を万座の便利情報に記載しています、事前に見ると大体イメージが沸きますのでどうぞ。
お知らせ
- 7月に入り台風の発生が増えてきました、台風情報は要チェック
- 瞬間ハンター6 沖縄 恩納村 サンゴの産卵 10月からCSで放送されます、見てね~♪
皆様へのつぶやき
メニューでshopを空ける事が多いです

ご予約はメール livefish@live-fish.jp か 公式Line へお願い致します
7月のご案内
*引き続き屋外スペース、屋外/屋根のみの環境で活動する方針です
*マスク着用は任意となります、各自の判断で活動しましょう
*飲料水は持参、もしくは表に自販機があるので利用して下さい。完全マイボトル制となります
*参加前の体調の確認をしっかりしましょう
施設の使用に関して
集合から解散まで施設屋外エリアを使用し、屋内活動は最低限にするよう御協力をお願い致します
令和7年7月2日更新
恩納村7月の万座の景色

7月、気温は30℃越/水温は30℃前後へ、水が良くなる時機到来です。ワイドも良いね
恩納村 万座7月のマクロダイビング

7月、幼魚や色のあるマクロ、そしてハゼなどがトップシーズンになります