南西の風と白い水~恩納村

気温28℃
南西の風
ツバメウオ

風は南西へ、海況は穏やかです!、気温は28℃まで上がっています。少し午後から天気が崩れる、とか、1日曇り空という予報があったりしますが実際の天気は晴れ、青空です。今日は午前、ビーチに出掛けてシュノーケリング。水も良くクリアな海が楽しめてます。いつもダイビングポイント、クロスラインで見られていたツバメウオ、最近ではビーチの浅瀬でも見られるようになっています。・・・どちらでも良いですが・・・できればダイビングのエリアに戻ってほしいかなぁ~。お願いレベルですが(笑)

サンゴの産卵2025

さて、昨日やおとといに夜の海を覗いてみましたが、まだサンゴの産卵の気配はないようです。昨年のこの時期は北からの風も入りサンゴの出たピンクの玉が波打ち際に集まっていたのでわかりやすかったですが、この時期の風の傾向は東、もしくは南西、どちらも沖に向かって行く風なのでサンゴの産卵があったとしても外洋に出てしまいます。朝から港付近の痕跡を探す、とか、船長に運航中に形跡がないか確認して貰う、ってのが確認方法になります。少し不安定な確認方法ですがダイビングポイントでの産卵活動の情報は現状この方法しかないですね

https://moribito.org/oma

Nitrox32

このPADI Enrichedair Nitrox32.SPに関してですが、学んでみたい!、と初めからスタートの意識で来て頂く方だけでなく、潜りに来たけどやってみたい!、という方もいらっしゃいます。現地でのお申し込みも対応出来るようにしています、お気軽にお声掛け下さい

ビーチシュノーケル

ビーチでも近くにあるサンをモニターしながら泳いでいます。水温はすでに25℃を超える産卵の条件に十分入ってます。最近毎日泳いでますが、今日はまた一段と白い靄が入っています。これはサンゴの産卵が近くなるとみられるケミカルサインと呼ばれるものも含まれていると思います。あとは次の大潮、いよいよ1回目の本命、日程は平日ド真ん中になりますが、5/28.29は万座のエリアでも産卵の可能性が十分にありそうな気がします

水温も暦も通過したのでもしかすると大潮に突入する26日から早々にスタートする、そんなパターンもあります。いずれにせよ月末は目が離せませんね

万座の便利情報

万座のダイビングを検討している方の為の水陸情報です 

🌞万座のダイビングの流れ🌞 

🏩万座の宿泊便利情報など🏩

お知らせ

  • 4月より資材経費の改定があり料金改定致します、ご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます
  • 梅雨時期ですがダイビング、楽しめますよ。スキルアップやフォトダイビングを楽しみましょう

皆様へのつぶやき

メニューでshopを空ける事が多いです

ダイビング中は携帯へ

ご予約はメール livefish@live-fish.jp か 公式Line へお願い致します

5月のご案内

*引き続き屋外スペース、屋外/屋根のみの環境で活動する方針です

マスク着用は任意となります、各自の判断で活動しましょう

*飲料水は持参、もしくは表に自販機があるので利用して下さい。完全マイボトル制となります

*参加前の体調の確認をしっかりしましょう

施設の使用に関して

集合から解散まで施設屋外エリアを使用し、屋内活動は最低限にするよう御協力をお願い致します

令和7年5月17日更新

恩納村5月の万座の景色

恩納村 万座5月の景色

5月、気温は25℃前後/水温は22℃前後、サンゴの産卵の季節が始まります

恩納村 万座5月のマクロダイビング

恩納村 万座 5月のマクロダイビング

5月、季節替わりの幼魚や産卵、ハッチアウトが楽しめる時期です