梅雨に入った天気模様です~恩納村



風は南西へ、今日は朝から時間と共に南西の風が強くなる予報。波のないうちに地形のポイントに出たい、そんな朝の景色でスタートです。梅雨入りの日も雷鳴と共に始まった雨、午後は結果オーライで晴れましたがマリンはスタンバイモード、ギリギリまで催行は・・・な感じ。この時期のありがちなパターンです

1便はミニドリームへ、水温はエントリー時で26℃と温かくなってます。水も良く透明度もありますがやはりこの時期の少し白が入りますね。今日は紹介で来てくれたダイバーさんと一緒に地形のポイントでスタート、ホワイトチップでスタートしたかったけどまさかの留守・・・で急遽逆サイドを出掛けてアオウミガメに会いに行ってみました。今良いね、6個体!

地形はマクロも充実してる時期です。ハリヨウジやホシゾラワラエビの小さい個体、ユリタツノコ。そろそろバリエーションを増やしたいところです
そして2便は砂地へ、今はクロスラインの1番のブイが切れているね、沖の3番ブイを取ってスタート。予想よりもテンジクダイが少ない感じですが、周りをイソマグロの小さいのがグルグルしてるので捕食ターン明けなのかもしれませんね、この先に期待!、です

う~ん、なんだっけ?ヨウジウオであるだろうけど・・・それぞれの成長を遂げウミヤッコ系、ヨウジウになるんじゃなかったっけ?昔調べたけど忘れたからまた時間のある時に見てみましょう

このPADI Enrichedair Nitrox32.SPに関してですが、学んでみたい!、と初めからスタートの意識で来て頂く方だけでなく、潜りに来たけどやってみたい!、という方もいらっしゃいます。現地でのお申し込みも対応出来るようにしています、お気軽にお声掛け下さい
そう、今日は午前のダイビングを終了してログを記載してゲストを送り出し、午後はそのままシュノーケルへ。この頃には西の風と上げ潮が重なり波がみるみる上がりちょっと怪しい海になってきました、ギリギリセーフ♪
そして問題は明日・・・この西の風は北に回る予報。ということでゲストの皆さんとご相談。ボートの運航が休止になった場合は車を北に走らせる可能性あり、です。この時期は前線の影響は夏前の南西風が突然強く入る日もあります、準備しながら安全でコンデイションの良い場所で潜りましょうね
サンゴ情報
水温はすでに26℃を超える産卵の条件に十分入ってます。ポイントのサンゴもだんだん綺麗な色合いになってきました。次の大潮、いよいよ1回目の本命、日程は平日ド真ん中になりますが、5/28.29は万座のエリアでも産卵の可能性が十分にありそうな気がします
水温も暦も通過したのでもしかすると大潮に突入する26日から早々にスタートする、そんなパターンもあります。いずれにせよ月末の数日は目が離せませんね
万座の便利情報
万座のダイビングを検討している方の為の水陸情報です
お知らせ
- 4月より資材経費の改定があり料金改定致します、ご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます
- 梅雨時期ですがダイビング、楽しめますよ。スキルアップやフォトダイビングを楽しみましょう
皆様へのつぶやき
メニューでshopを空ける事が多いです

ご予約はメール livefish@live-fish.jp か 公式Line へお願い致します
5月のご案内
*引き続き屋外スペース、屋外/屋根のみの環境で活動する方針です
*マスク着用は任意となります、各自の判断で活動しましょう
*飲料水は持参、もしくは表に自販機があるので利用して下さい。完全マイボトル制となります
*参加前の体調の確認をしっかりしましょう
施設の使用に関して
集合から解散まで施設屋外エリアを使用し、屋内活動は最低限にするよう御協力をお願い致します
令和7年5月17日更新
恩納村5月の万座の景色

5月、気温は25℃前後/水温は24℃前後、サンゴの産卵の季節が始まります
恩納村 万座5月のマクロダイビング

5月、季節替わりの幼魚や産卵、ハッチアウトが楽しめる時期です