夏日の天気とサンゴの様子~恩納村



風は南東西へ、海況は穏やかになりそして気温はなんと!、30℃まで上がっています。南西になると砂地のエリア、安富祖の海は一様に穏やかになりまるで夏のような景色になります。昨日は午前、今日は午前とビーチに出掛けてシュノーケリング。水も良くクリアな海が楽しめてます

さて、石垣エリアやサイパンあたりのガイドさんのニュースを見ると、どうやら14日、大潮の最終日あたりに大規模なサンゴの産卵が確認されたようです。万座のエリアも海を見ていますが未だこのエリアでの産卵は見受けられないようです。このエリアは月暦の1ターン遅れる傾向がありますのでやはり5月の後半の日程がかなり濃厚になってきました
日程は平日ド真ん中になりますが、5/28.29は万座のエリアでも産卵の可能性が十分にありそうな気がします

このPADI Enrichedair Nitrox32.SPに関してですが、学んでみたい!、と初めからスタートの意識で来て頂く方だけでなく、潜りに来たけどやってみたい!、という方もいらっしゃいます。現地でのお申し込みも対応出来るようにしています、お気軽にお声掛け下さい

さて、今日は午後に少しビーチから遠くに出掛けてみましたが、水温は24~25℃付近まで上がってるようです。水の感じは微妙ですがここから次の大潮に向けて万座もサンゴの産卵の可能性はありそうです。最近もたくさんのお問い合わせを頂きますが、この産卵活動の観察は”絶対に見れる”とはなかなか言えません。海の様子やタイミングをモニターしながら予想するタイミングと共に皆様をご案内する、ところまでとなります
それでも海を目指し、自然の海の姿を楽しみたい!、という方、是非ご参加下さい。与えられたデータと環境を生かしてご案内致します
今日は今から少し海の様子を確認しに出掛けてきます。水温の様子と暦のタイミングは合っているので海がどうなっているか?、明日のブログでお伝えします
万座の便利情報
万座のダイビングを検討している方の為の水陸情報です
お知らせ
- 4月より資材経費の改定があり料金改定致します、ご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます
- 梅雨時期ですがダイビング、楽しめますよ。スキルアップやフォトダイビングを楽しみましょう
皆様へのつぶやき
メニューでshopを空ける事が多いです

ご予約はメール livefish@live-fish.jp か 公式Line へお願い致します
5月のご案内
*引き続き屋外スペース、屋外/屋根のみの環境で活動する方針です
*マスク着用は任意となります、各自の判断で活動しましょう
*飲料水は持参、もしくは表に自販機があるので利用して下さい。完全マイボトル制となります
*参加前の体調の確認をしっかりしましょう
施設の使用に関して
集合から解散まで施設屋外エリアを使用し、屋内活動は最低限にするよう御協力をお願い致します
令和7年5月17日更新
恩納村5月の万座の景色

5月、気温は25℃前後/水温は22℃前後、サンゴの産卵の季節が始まります
恩納村 万座5月のマクロダイビング

5月、季節替わりの幼魚や産卵、ハッチアウトが楽しめる時期です